失業保険で質問です
去年の2月に今の会社に入り
3ヶ月の見習いを得て5月に社員になりました
でも2月か3月には解雇(自分でやめるような感じでクビ)だそうです
この場合失業保険もらえますか?
去年の2月に今の会社に入り
3ヶ月の見習いを得て5月に社員になりました
でも2月か3月には解雇(自分でやめるような感じでクビ)だそうです
この場合失業保険もらえますか?
正社員になったら原則雇用保険等の社会保険に加入する事になります。
基本的には自分の都合で会社を辞めた場合、一年以上の雇用保険の加入期間(被保険者期間)がなければ、失業手当(失業等給付の基本手当)は受給できませんし、会社の倒産や会社側の意思表示による解雇、及び労働契約が更新されず雇止めになった等で会社を辞める事になれば、6ヶ月以上の被保険者期間でも失業手当は受給できる可能性は高いです。
会社側が自己都合で退職した事にしてくれと言っているのであれば、問題ありですね。
会社も解雇による離職を認めてしまうと、行政機関からつつかれますので…
離職の事について会社の所在地管轄の労働局に申出た方が、質問者さんにとっても有利に失業手当が受給できると思います。
基本的には自分の都合で会社を辞めた場合、一年以上の雇用保険の加入期間(被保険者期間)がなければ、失業手当(失業等給付の基本手当)は受給できませんし、会社の倒産や会社側の意思表示による解雇、及び労働契約が更新されず雇止めになった等で会社を辞める事になれば、6ヶ月以上の被保険者期間でも失業手当は受給できる可能性は高いです。
会社側が自己都合で退職した事にしてくれと言っているのであれば、問題ありですね。
会社も解雇による離職を認めてしまうと、行政機関からつつかれますので…
離職の事について会社の所在地管轄の労働局に申出た方が、質問者さんにとっても有利に失業手当が受給できると思います。
倒産はとつぜんに・・・
昨日会社が倒産しました。民事再生ではなく、ホントの倒産みたいです。
今日の午前0時で事務所は封鎖され、電話もつながりません。管財人の清算が終わるまで何も連絡ができないとゆう事態なのでしょうけども・・・
ひとまずは落ち着いて何らかの連絡を待ってから行動した方が良いのかもしれませんが、不安です。
あと私の様な場合、失業保険が即もらえるのか、教えていただきたいのです>_<
・倒産した会社では入社より5か月間、雇用保険を払っていた(H20年10月~H21年・2月←ちなみに2月分は給料不払いになる可能性有)
・その前の会社も倒産間近であったため、会社都合で解雇にしてもらい3ヶ月分の失業保険を需給済み(H20年5月末退社。6月~9月は無職)
このような場合、私は前職と今回の倒産会社との間に4,5か月ほど雇用保険未加入の空白期間があり、1年間に連続して半年以上雇用保険を払っているという条件には当てはまりません。(ですよね?)
しかし、通告なしの倒産で離職票もいつもらえるのか・・・という状況です。
倒産のような事由でも、原則雇用保険加入期間6か月以上は鉄則なのでしょうか?
あともう一つ、失業保険、年金、国保などのもろもろの手続きには、あくまで離職票は必須ですか?話が重複しますが、会社の人間と連絡が取れないため、離職票もいつもらえるのか検討がつきません。
長々と書きましたが、適切な対処法がお分かりになる方の情報お待ちしてます。チップ少なくてすみません。
昨日会社が倒産しました。民事再生ではなく、ホントの倒産みたいです。
今日の午前0時で事務所は封鎖され、電話もつながりません。管財人の清算が終わるまで何も連絡ができないとゆう事態なのでしょうけども・・・
ひとまずは落ち着いて何らかの連絡を待ってから行動した方が良いのかもしれませんが、不安です。
あと私の様な場合、失業保険が即もらえるのか、教えていただきたいのです>_<
・倒産した会社では入社より5か月間、雇用保険を払っていた(H20年10月~H21年・2月←ちなみに2月分は給料不払いになる可能性有)
・その前の会社も倒産間近であったため、会社都合で解雇にしてもらい3ヶ月分の失業保険を需給済み(H20年5月末退社。6月~9月は無職)
このような場合、私は前職と今回の倒産会社との間に4,5か月ほど雇用保険未加入の空白期間があり、1年間に連続して半年以上雇用保険を払っているという条件には当てはまりません。(ですよね?)
しかし、通告なしの倒産で離職票もいつもらえるのか・・・という状況です。
倒産のような事由でも、原則雇用保険加入期間6か月以上は鉄則なのでしょうか?
あともう一つ、失業保険、年金、国保などのもろもろの手続きには、あくまで離職票は必須ですか?話が重複しますが、会社の人間と連絡が取れないため、離職票もいつもらえるのか検討がつきません。
長々と書きましたが、適切な対処法がお分かりになる方の情報お待ちしてます。チップ少なくてすみません。
雇用保険は貰えます、
雇用保険は倒産の場合は離職前の1年間に通算して6ヶ月以上の加入期間があれば貰えます
離職票は倒産の場合は安定所に行って訳を話せば安定所がなんとかしてくれます
年金、国保の手続も会社が倒産したことを言えば手続はできますよ
雇用保険は倒産の場合は離職前の1年間に通算して6ヶ月以上の加入期間があれば貰えます
離職票は倒産の場合は安定所に行って訳を話せば安定所がなんとかしてくれます
年金、国保の手続も会社が倒産したことを言えば手続はできますよ
仕事辞めたいです。今の仕事は自分にあっていません。
働いていて自信がなくなっていくばかりです。もう少しマシにこなせる仕事があるのではと思ってしまいます。
会社は入社時から赤字で、倒産したらすぐに失業保険がもらえるのでそれまで頑張ろうと思って続けてきたのですが、なかなか倒産せずに今に至ります。
経営状態は悪いままですがいつ倒産するのかよくわかりません。
周りの方には申し訳ないんですが倒産しないなら辞めたいです。
書いていて自分てひどいやつだなと思います。
でも辞めたら次がなかなかみつからないと家族に迷惑かかると思うとなかなか辞められません。
もうどうしたらいいのかわかりません。
すみませんがどなたかアドバイス下さいm(__)m
働いていて自信がなくなっていくばかりです。もう少しマシにこなせる仕事があるのではと思ってしまいます。
会社は入社時から赤字で、倒産したらすぐに失業保険がもらえるのでそれまで頑張ろうと思って続けてきたのですが、なかなか倒産せずに今に至ります。
経営状態は悪いままですがいつ倒産するのかよくわかりません。
周りの方には申し訳ないんですが倒産しないなら辞めたいです。
書いていて自分てひどいやつだなと思います。
でも辞めたら次がなかなかみつからないと家族に迷惑かかると思うとなかなか辞められません。
もうどうしたらいいのかわかりません。
すみませんがどなたかアドバイス下さいm(__)m
転職先を探し始めればいいでしょ
転職先が見つかったら安心して辞められるでしょうし
倒産したら失業保険はもらえます
在職中に転職先を探したらいけないなんていうルールはありません
グズグズしていると損するのは自分だけですよ
転職先が見つかったら安心して辞められるでしょうし
倒産したら失業保険はもらえます
在職中に転職先を探したらいけないなんていうルールはありません
グズグズしていると損するのは自分だけですよ
失業保険の質問です
受給期間に漁業による収入が有ります
漁業は夜間に一人で行い、約4時間作業をし、1夜に0円~3万円の収入が有ります
ハローワークでは、どのような判断をされるでしょうか?
受給期間に漁業による収入が有ります
漁業は夜間に一人で行い、約4時間作業をし、1夜に0円~3万円の収入が有ります
ハローワークでは、どのような判断をされるでしょうか?
仕事をしたということで収入によって日数分の一部又は全部の減額はあるでしょうし、自営を立ち上げたと見なされれば就職扱いだと思います。
漁業となれば漁協やらにいろんな届けもしなければ密漁になりそうですから、普通のハローワークなら就職扱いにすると想像します。
補足に。
なるほど。
漁協に雇われているだけで、ご自分で事業を立ち上げたというわけではないと言うことで、給与が上がりによるというだけなのでしょうから、それならその辺で何かの販売のアルバイトを歩合制でやるのと変わりませんから、その時間と日数なら就職したとは見なさないと思います。
そういうアルバイトもあるのですね。逆に感心してしまいました。素晴らしいです。
言われてみれば農家で農作業するアルバイトもあるでしょうから、それと変わらないですね。ふむふむ。
寒い季節ですし、お一人で夜間は危険なので気を付けてください。
冗談は全くなしですごいですね。余計なことをいっぱい書きたくなります。
大漁をお祈りしています。
あ、余計なことばっかり考えてしまった。
その日その日で収益が変わるのだと思いますから、一部支給になる日もあるかもしれませんが、就職したと見なされない限りは繰り越されるだけだと思います。
なんか興奮してしまいました。すごく泳げるんだろうなぁ、とか関係ないことばかり考えてしまいました。すみません。
漁業となれば漁協やらにいろんな届けもしなければ密漁になりそうですから、普通のハローワークなら就職扱いにすると想像します。
補足に。
なるほど。
漁協に雇われているだけで、ご自分で事業を立ち上げたというわけではないと言うことで、給与が上がりによるというだけなのでしょうから、それならその辺で何かの販売のアルバイトを歩合制でやるのと変わりませんから、その時間と日数なら就職したとは見なさないと思います。
そういうアルバイトもあるのですね。逆に感心してしまいました。素晴らしいです。
言われてみれば農家で農作業するアルバイトもあるでしょうから、それと変わらないですね。ふむふむ。
寒い季節ですし、お一人で夜間は危険なので気を付けてください。
冗談は全くなしですごいですね。余計なことをいっぱい書きたくなります。
大漁をお祈りしています。
あ、余計なことばっかり考えてしまった。
その日その日で収益が変わるのだと思いますから、一部支給になる日もあるかもしれませんが、就職したと見なされない限りは繰り越されるだけだと思います。
なんか興奮してしまいました。すごく泳げるんだろうなぁ、とか関係ないことばかり考えてしまいました。すみません。
関連する情報